とやま子育て応援団とは?
毎月、「とやま家族ふれあいウィーク」(「とやま県民家庭の日」(毎月第3日曜日)から始まる1週間)の期間中を中心に、18歳未満(高校等在学者含む)の子ども連れの家族が、協賛店を利用した場合に、応援団マークを提示することで協賛店が設定している割引や特典等の各種サービスを受けることができます。

■「とやま子育て応援団」連携事業認定制度とは?
金融商品の金利の優遇など、子ども連れの家族が利用しにくい事業者の子育て家庭を応援する取組みについて、「とやま子育て応援団」連携事業として認定・支援することにより、社会全体で子育て家庭を応援する気運の醸成を図っていくものです。
> 協賛店を探す
■「お出かけサポート部門」とは?
授乳室や妊産婦優先駐車場など親子連れが気軽に外出できる環境づくりに取り組み「とやま子育て応援団」に登録したお店(施設)です。
> お出かけサポート部門の協賛店を探す

お出かけサポートステッカー
■「PRステーション」とは?
地域において「とやま子育て応援団」の利用促進や県の子育て支援情報の発信などを行う協賛店をいいます。応援団のガイドブックや優待カードを常備しています。
> PRステーションの協賛店を探す