□♪■♪□♪■♪□♪■♪□♪■♪□♪■♪□♪■♪□♪■♪□♪■♪□♪■♪\n とやま子育て応援団メールマガジン NO.19<2009.4.17発行> \n 発行☆富山県知事政策局 少子化対策・子育て支援担当 \n□♪■♪□♪■♪□♪■♪□♪■♪□♪■♪□♪■♪□♪■♪□♪■♪□♪■♪\n\n今月も19日(日曜日)から1週間、とやま家族ふれあいウィークが始まります。\nお子さんと一緒にでかけませんか!\n\n目 次\n○少子化・子育てミーティング\n○イベント紹介\n・マタニティ・プラネタリウム\n・環水公園の日\n○遊び場所の紹介\n・上市町こどもの城\n○とやま子育て応援団からのお知らせ\n・新規協賛店の紹介(14件)\n○編集後記\n\n\n――――――――――――――――――――――\n □少子化・子育てミーティングの開催■\n――――――――――――――――――――――\n☆☆少子化が進む中、県は市町村、企業、県民など社会全体で連携、協力しあう\n総合的な子育て支援を推進するため、「少子化対策・子育て支援条例(仮称)」の\n制定に向けた検討を進めています。\n前回のメルマガでもお伝えしましたが、\n4月25日(土)14:00〜16:00 速星公民館多目的ホールで「少子化・子育て\nミーティング」を開催します。\n子どもを生み育てやすい社会を皆さんと一緒に考え、話し合い、取り組んで\nいきたいと思います。\n皆さんの参加をお待ちしています!!\n(臨時保育室を用意しています。(事前申し込み必要))\n\n――――――――――\n □イベント紹介■\n――――――――――\n☆☆マタニティ・プラネタリウム☆☆\n黒部市にある吉田科学館では毎年、春と秋に「マタニティ・プラネタリウム」\nを開催しています。満天の星空と胎教音楽の中で、お腹の赤ちゃんと共に\nリラックスタイムをすごしませんか。―――☆\n\n〔日 時〕4月25日(土)19:00〜20:00\n〔場 所〕黒部市吉田科学館 プラネタリウムドーム\n〔対 象〕妊娠中のお母さんとそのご家族\n〔内 容〕胎教のお話、CDコンサート、今夜の星空案内\n (アロマセラピーやハーブティーも楽しめます。)\n〔入場料〕300円\n〔定 員〕100名\n〔申込み〕電話もしくは科学館で直接申込みください。\n(投影中、無料一時保育を用意しています。(事前申し込み必要))\n〔URL〕黒部市吉田科学館の詳細についてはこちら↓\n www.kysm.or.jp\n\n\n☆☆環水公園の日\n富岩運河環水公園では、毎月第3日曜日の「とやま県民家庭の日」にあわせ、\n「環水公園の日」のイベントを開催しています。\n4月19日(日)の「環水公園の日」には、環水公園に観客席660席の\n野外劇場がオープンします!\nカヌー体験教室のほか、野外劇場オープニング記念イベントも開催していますので、\nぜひご家族揃って遊びに行きませんか♪\n\n【当日のイベント】\n □11:00〜 カヌー体験教室(小学生以上 先着100名)\n □14:00〜 野外劇場オープニング記念イベント\n 記念式典\n 記念植樹\n こけらおとし\n ・県警音楽隊による演奏\n ・スキヤキ・スティール・オーケストラによる演奏\n\n□開催地 富岩運河環水公園(富山市湊入船町 JR富山駅から徒歩10分)\n 駐車場に限りがありますので公共交通機関をご利用ください。\n\n□問合せ 富山県観光・地域振興局地域振興課 TEL 076-444-4116\n\n〔URL〕富岩運河環水公園の詳細についてはこちら↓\n www.kansui-park.jp/\n\n――――――――――――\n □ 遊び場所の紹介 ■\n――――――――――――\n\n☆☆上市町こどもの城\n\n■住所 上市町上法音寺17-3\n■TEL 076−473−0001\n■FAX 076−473−0018\n■開館時間 月〜金 10:00〜18:00、土・日・祝日 9:00〜17:00\n■休館日 毎月第3日曜日、年末年始\n■駐車場 上市町こどもの城 駐車場\n\n 上市中央小学校の隣にある、木造の暖かみあふれる建物「上市町こどもの城」。\nこちらには、「あそぶ・つくる・まなぶ」の部屋があり、小さなお子さん連れや\n学生などさまざまな年齢の方が集います。\nみんなに大人気の「こどもの城」に遊びにいきませんか!\n\n天窓から日が差し込み、柔らかな明るさと暖かさがみんなを迎えてくれますよ。\n□ふれあいの部屋\n広い部屋には、ままごとセット、絵本、ぬいぐるみなどがあり、楽しく過ごせます。\nまた、広い畳とベビーベッドがあり、小さなお子さん連れでも安心です。\n親子で、お子さん同士で、ふれあいながら「あそぶ」場所です。\n\n□表現の部屋\nこちらは、粘土遊びや工作、料理などを楽しむ「つくる」場所です。\nビニール張りの広い机なので、ちょっとぐらい汚しても大丈夫!ですよ。\n\n□つどいの部屋\n広い体育館では、卓球、バドミントン、ボール遊びなどいろんなことが楽しめます。\nただし、道具の持込はできませんので注意してくださいね。\n\nまた、2階は主に小学生が「まなぶ」場所で、「知識の部屋」「ビデオの部屋」など\nがあります。\n\n*障害者用のトイレやベビーラックもありみんなが安心して利用できます。\n*どなたでも利用できますが、上市町民限定の教室や教室開催により利用できない\n場合があります。電話等でご確認ください。\n*午後からは学童保育のため、小学生でにぎわいます。小さなお子さん連れの\n場合は午前中がお勧めですよ。また、小さなお子さん連れの場合は必ず付き添いの\n方がしっかり見ていてあげてくださいね。\n\n\n―――――――――――――――――――――\n □ とやま子育て応援団からのお知らせ ■\n―――――――――――――――――――――\n\n☆とやま子育て応援団の協賛店数は現在2240です。\n最近新しく加わっていただいたお店を紹介します。\n\n■南砺市(その他)\n◎からだ回復サロン やまもと\n□特典 毎月第3日曜日は、小学生以下ワンコイン施術(500円)します!\nただし、両親または家族同伴でお願いします。清潔なタオル(手ぬぐいサイズ)と\n靴下を持参ください。\n□住所 南砺市福光新町77\n□営業時間 10:00〜20:00\n□電話番号 0763-52-3123\n□定休日 火曜日(祝日の場合は水曜日)\n\n■高岡市(見る・遊ぶ)\n◎ゲットゲーム\n□特典 毎週日曜・祝日に、【無料お菓子つかみ取り】実施中!\n□住所 高岡市西藤平蔵字内川原1256-1AGIO2F \n□営業時間 10:00〜24:00\n□電話番号 0766-63-7769\n□定休日 なし\n\n■高岡市(その他)\n◎RoyalBabyMassage桃彩〜momoiro〜\n□特典 高岡教室、富山教室では、新規のお客様500円OFF!\n□住所 高岡市野村503\n□営業時間 10:00〜17:00\n□電話番号 0766-24-2306\n□定休日 日曜日・祝日\n\n■CO・OPとやま 県内7店舗(買う)\n◎本部、婦中センター、北部センター、呉西センター、新川センター、\n高岡センター、砺波センター\n□特典 満2歳未満のお子様をお持ちの家庭は、加入登録日から2年間、\n配達手数料が無料になります!また、「赤ちゃん教室」では、離乳食などの\n試食が無料となります。\n□営業時間 9:00〜17:30\n□定休日 土・日曜日\n□各店舗の住所・電話番号の詳細は、子育て応援団HPでご確認ください。\n\n■CO・OPとやま 県内2店舗(買う)\n◎みなみ店、城川原店\n□特典 毎月第3週の店舗セール時に、お菓子などをプレゼント!\n□定休日 日曜日\n□各店舗の住所・営業時間・電話番号の詳細は、子育て応援団HPでご確認\nください。\n\n■射水市(見る・遊ぶ)\n◎クァトロブーム小杉\n□特典 毎月第3日曜日から1週間は、ボウリング・カラオケご利用の家族連れの\nお子様に美味しいアイスクリームをプレゼント!\n□住所 射水市三ヶ2602\n□営業時間 10:00〜26:00\n□電話番号 0766-57-8200\n□定休日 年中無休\n\n■富山市(その他)\n◎カイロプラクティック総癒館富山南院\n□特典 いつでも、通常施術料(キッズコース)半額!\n□住所 富山市赤田697-1 ソフィア・コバヤシ1−C \n□営業時間 9:00〜21:00\n□電話番号 076-413-5711\n□定休日 日曜日・祝日\n\n――――――――――\n □ 編集後記 ■\n――――――――――\n 見上げていた満開の桜が散り始め、今度は足元にピンクの絨毯が敷き詰め\nられます。桜も子供たちも足早に成長していきます。\n移り変わりを見過ごさないようしっかり見つめていこうと思います。\nメールマガジンでは、皆さんのご意見・ご感想をお待ちしております。\nそれでは、また5月にお会いしましょう!\n\n\n■―――――――――――――――――――――――□\n発行:富山県知事政策局 少子化対策・子育て支援担当\n〒930-8501 富山市新総曲輪1−7\nTEL 076(444)4069 FAX 076(444)3473\nMAIL kosodate@esp.pref.toyama.lg.jp\n
|